梶友哉の閲覧用ブログ


記事のアーカイブ

2014年12月18日 22:40

12月18日

久々にカフェに行こうと思いたって、画材が沢山あるお店に行きましたところ、気になった手帳がありました。日記のための手帳探しを本気で1~2時間くらい注意深くネットを駆使しながらの検討をしているうちに、今まで以上に手帳に愛着が湧いてきまして、何度も値段で諦めていた一冊の手帳を吟味の末買わさせていただきました。 柔らかく手触りが心地よい素材が使われていて、軽くてコンパクトそして書いていても飽きのこない色合いに仕上がった商品です。改めてものづくりへのこだわりの大切さを実感致しました。100円商品等のクオリティーにはやはり限度があり、どうしても使い捨て商品という先入観が否めませんよね。"良いものを永く使う

—————

2014年12月17日 01:05

12月17日

この度の選挙の結果に驚嘆し、...

—————

2014年11月24日 00:30

11月24日

  口からコトバを羅列し 頭でいつも考えるけれども できないときはほんとうに何もできない コトバを発せば発するほどもどかしい   立派な表があって内容が陳腐な存在が 2014年の私には特に目につくようになった  

—————

2014年11月11日 20:37

11月11日

  読書の秋ということで 本を読む時間を自分の生活の中に設けております   現在は 寺山修司の本や 〃水曜どうでしょう〃でお馴染みのミスターの執筆本、 グズグズ癖を改善するための本、 男女の脳の違いに関しての本等々…         寒い日は暖かいチャイティーを飲みながらの読書   寒い日に暖かい飲み物は格別ですね…      

—————

2014年11月05日 20:58

11月5日

本日何も考えないよう集中しながら目を閉じ、寝る体制でいたら昼寝をしてしまって、目を覚ますと気付けば辺りは暗くなっていた。起きてすぐ風呂に直行し、今誰もいない静まりかえった空間にて長い時間入浴。何かを考えるとき、考える程度の深浅には個人差はあるにしても、自分の事や自身の周辺ばかりを常に考えるということを頭で繰り返し行って普通に生きていると、やっぱり普通に疲れる。誰もいない空間で何も考えず横になるという時間を少しでも多く取りたかったし、こういう空白の時間がとれるような生活を送れるようにしたいと思ったり…。常に考える事で前に進めるかというとそうではないらしい。一度立ち止まると、これからもずっとこうな

—————

2014年10月13日 08:30

10月13日

最近いろんな絵の画集をみていると、「 これでもいいんだ。」 と思える。「 これでもいいんだ。」というのは、きっと自分の中での自然体の姿、有りの儘の姿を絵描きの絵を通じて、僕が感じとることができたから。きっとこの人はこんな人なのかもしれないとか実はこんな人なのかもとか画集をみながら考えていると、描いている人間の”人間味”みたいなものをじんわり感じる。

—————

2014年10月05日 20:20

10月5日

昨日、母校にて学園祭に行ってきました。2年ぶりかな。久しぶりの母校での学園祭は感慨深いものがありました。今年はずっと不調が続きあまり良いとはいえない日々ですが、後輩、先生方にお会いすることができ、非常に有意義な時間を過ごすことができた。意識が散漫とする日々ばかり送っていた昨今の私は今制作中のキャンバスを前に、じっくり落ち着いて構えるということをキャンバスから教えられている気がします。

—————

2014年09月29日 06:06

9月29日

結果的にだが、今まで後悔することなんてなかった。いつも自分の中でちゃんと納得して生きてきた。後悔することなんてなかったのに、胸が辛くなるほど後悔することがある。それは、今も続いている当時の自分への不甲斐なさである。嫌という程いつも感じていて夢に出てくるたびに胸が痛む。泣かないといいきかせて辛いときもどうにかしてきた。今日もまた夢に出てきて夢の中では幸せな光景が映っているのに、目が覚めるとそれは現実ではないと思い知らされる。今までの自分を大きく変える決断だったから。非力な自分が心から大切にしたいと思ったから。どちらかを選択しなければならなかったあの当時。ちゃんと選択ができていたのかなと。

—————

2014年09月10日 21:49

9月10日

どんなに綺麗なものでも、人でも景色でも、思い出さえも、いつかは色あせて移り変わっていくもの。でも絵は、きれいな瞬間を描いた人の想いを込めて、永遠に人々に伝えてくれる。絵ならその時自分が感じた気持ちをいつまでも残しておけるし、見る人も、描いた人の気持ちがわかるんじゃないかなと勝手ながら思ったり…。でも、そんな素敵な瞬間を私は描けているのだろうかと。少し落ち込んでいます。今日はひとまず明日の仕事の支度をしてから寝ることにします。

—————

2014年08月23日 11:20

8月23日

音楽のある生活っていいですね。最近自分の中で改めて考える機会がありました。仕事を始めてからは、日々色々と考える事が多くなってきたり、人に気を遣えない自分の存在をみつけてしまうと塞ぎ込んでしまうことが往々にありました。そんな日常の中にも、自分に合った音楽があることでこんなにも救われるんだなと最近沁沁と思い感じております。音楽を聴く事で考えなければならない事を放り出すのではなく、自分の散漫としている意識を落ち着かせる為に聴いている事が最近多いかもしれません。前々から楽しみにしていたアーティストのライブがJAZZ...

—————